台湾土産を買うならここ!神農生活
台湾発のライフスタイルショップ「神農生活」。おしゃれで実用的な台湾土産が揃う人気スポットは、お土産選びに最適です✨
店内の様子
まずは店内の様子をご覧ください!








調味料や台湾茶、ジャム、お菓子、生活雑貨まで。写真を眺めるだけで、「次の台湾旅行で行きたい!」と気持ちが高まるはず。
神農生活とは?
「走進來,裝進生活(暮らしに取り入れる)」をコンセプトに、台湾各地の小農産品や昔ながらの調味料、生活雑貨をセレクト。
基準は L.E.S.S.(地方性・必要性・季節性・合宜性)。
まさに“台湾らしさ”をそのまま持ち帰れるお店です。
2013年に台北・圓山花博で誕生したのが最初の店舗。
いまは台北市内に「圓山花博門市」「誠品生活南西店」の2店舗があり、日本でも大阪・あべのハルカス近鉄本店に出店しています。
神農生活 円山花博門市 · No. 1號, Yumen St, Zhongshan District, Taipei City, 台湾 10491★★★★☆ · 雑貨店maps.app.goo.gl
神農生活 · 10491 台湾 Taipei City, Zhongshan District, Nanjing W Rd, 14號4樓★★★★☆ · 店舗maps.app.goo.gl
神農生活 MAJI TREATS · 〒545-8545 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1−43 あべのハルカス近鉄本店タワー館10階★★★★☆ · アジア食材店maps.app.goo.gl
見どころ
食品は、パッケージもかわいい乾麺やジャム、ちょっと特別感のある調味料がずらり。手に取るだけでワクワクします。どれも厳選された商品だけあって、魅力的です。
雑貨は、器や台所用品、毎日の暮らしに馴染む道具が揃い、台湾らしいセンスを感じられます。神農生活のロゴが入った漁師バッグや、小籠包のキャンドルまで気になる商品がたくさん!
さらに店内にはカフェ「食習/Have a Seat」もあり、定食スタイルで台湾の家庭料理を体験できるのも魅力です。
関西万博にも登場!
2025年の大阪・関西万博「Teck World」(台湾館)にも神農生活が出店中!
台湾旅行だけでなく、日本や万博でも神農生活に出会えるチャンスがあります。
まとめ
台湾旅行でのお土産探しは「神農生活」に決まり。センスのいい食品や雑貨を手にした瞬間から、旅の思い出がもっと色鮮やかになります。旅行プランにぜひ組み込んでみてください。
おまけ
母と叔母に干しエビを購入したところ、大好評でした!日本で買うよりお得感があります。



			
			
			
			
			
			
コメント